ご依頼いただく前の状況
今回ご依頼いただきました Y・S様は東京都にお住いの女性の方でした。 賃貸条件として、
- 賃料:89,000円
- 敷金:89,000円
に対して、不動産会社から、
- クリーニング費用:72,000円
- DKクロス張替え費用:44,590円
- 洋室クロス張替え費用:9,516円
- 入口扉穴補修工事:28,000円
- 和室クロス張替え費用:9,048円
- 洗面所クロス張替え費用:3,718円
- 玄関クロス張替え費用:3,120円
の請求を受けていらっしゃいました。
契約内容の確認
負担内容を把握するためには契約内容の確認が重要です。Y・S様から契約書を送付していただきました。
契約書には、
特約事項
- 乙は本契約終了時に、甲指定業者による室内クリーニング費用を実費負担するものとする。
- 喫煙に起因する汚損(喫煙臭含む)による、壁クロス等の復旧費用は乙の負担で行うものとする。
との記載がありました。
特約事項が有効たるには以下の要件が必要になってきます。
- 特約の必要性があり、かつ、暴利的でないなどの客観性、合理的理由が存在すること
- 賃借人が特約によって通常の原状回復義務を超えた修繕等の義務を負うことについて認識していること
- 賃借人が特約による義務負担の意思表示をしていること
上記要件を今回の契約内容に当てはめ検討した結果、①及び③に関しては要件を満たしているが、②の要件を満たしておらず、消費者契約法により、特約無効と判断しました。
部屋使用状況の確認
特約が無効であっても、部屋使用状況によっては不動産会社からの請求内容が適正な可能性もあります。次に、Y・S様の部屋使用状況を確認させていただきました。
部屋使用状況をお伺いさせていただいた結果、下記のことがわかりました。
- DK部分でタバコの喫煙をしていたこと
- タバコの煙が洋室まで侵入していたこと
- 入口の扉に穴を開けてしまったこと
- 退去時にご自身で清掃はきちんとしていること
上記内容を国土交通省のガイドラインの内容に当てはまると、今回Y・S様が負担しなければならない項目は下記のとおりです。
- DKクロス張替え費用:44,590円
- 洋室クロス張替え費用:16,744円
- 入口扉穴補修工事:28,000円
上記以外の請求内容は、経年劣化、通常損耗部分であり、Y・S様に負担義務はありません。
よって、特約の無効及び部屋使用状況をかんがみ、預託済み敷金86,000円から上記負担金を差し引いた残額である3,894円の返還を内容証明郵便で作成し、不動産会社に送付しました。
結果
内容証明郵便送付後、不動産会社から3,894円を返還する旨の連絡が Y・S様にありました。
当初は預けている敷金以上の請求をうけていたY・S様ですが、逆にお金が返ってくることになり、とてもよろこんでいただきました。
お客様の声
Y・S様からいただいた『お客様の声』をご紹介致します。
- ① 弊所のサービスは満足できましたか(下記からお選びください)
- とても満足 満足 普通 少し不満 不満
- ② 上記ご質問で『とても満足』『満足』を選ばれた方のみ。どこに満足いただけましたか?
- 相談を無料で受け付けていただき、初めての敷金問題にも泣き寝入りせずに立ち向かえたこと。
- ③ 上記ご質問で『少し不満』『不満』を選ばれた方のみ。どこが不満でしたか?
- –
- ④ NEXT行政書士事務所に一言お願い致します
- 今後も、泣き寝入りしなくてはならない無知な借り主を救ってあげてください。
- お力添え、本当にありがとうございました。